おでかけレポート 西伊豆のトンボロを渡ってみた

旅行レポ

こんにちは、miyuです。

ご訪問いただきありがとうございます😊

4月のはじめに西伊豆へ行ってきました🚙

伊豆へ行く頻度が高すぎて、もはや道を覚え始めてきたような…笑

もともと母が伊豆出身ということもあり、

子どものころから年に1度は伊豆に行っていました。

なんとなく伊豆は私にとって身近な存在なのだと思います。

とはいえトンボロを歩くのは実は初めてなんです。

いつでも出ている物じゃなくて干潮時にしか現れない道なので、

タイミングを合わせて行かないと見られないんですよね。

トンボロの近くの駐車場は停められる台数が少なく、

私たちが行ったときには満車…!

またその付近の路上駐車スペースも埋まっていました。

下って下って堂ヶ島の遊覧船のところまで行って、

そちらの広い駐車場に停めてトンボロへ向かって坂を上っていきました。

上まで上がっていくと、道路からもトンボロが見えました。

それががこちらです!

写真中央に見える、対岸の島をつないでいる道が【堂ヶ島のトンボロ】です。

これが普段は海に沈んでいるんですよね~

堂ヶ島温泉ホテルの脇にある道から海岸に下りていきます。

上から見るよりも対岸までそんなに距離がないように感じますね!

さっそく対岸を目指して歩いていきます。

砂利道ではなくゴロゴロした大きな石の道。

舗装された道でも何でもないので、かなり歩くのが大変でした。

足をかけた石がぐらついたり、上の写真のように苔が生えてたりして滑りやすかったり💦

前を向いて歩く、なんて到底できなくて😂

ひたすら安全そうな石の上を慎重に選びながら歩いていました。

スニーカーでないとケガをしそうなので、

夏場であってもサンダルはやめた方がよさそうです。

歩いているといろんな形の石があって面白かったです。

中にはこんな梅干しおにぎりのような石も🍙

さてやっとの思いで対岸に着き、その先を見るとこんなかんじ。

さらに奥が続いていました。

歩いていこうと思えば行けるんだけど、

ところどころ水たまりがあって、これ以上は今の装備(着替えもタオルもない)では難しいと判断。

今歩いてきた道よりもさらに苔だらけなので、

絶対途中で滑って転びそうだな~😅

いつかまたの機会があれば、奥の道も歩いてさらに向こうの島まで行ってみたいですね!

島側から見た対岸の景色はこんなかんじでした。

堂ヶ島温泉街のホテルが立ち並んでいます。

こっちの島には何があるというわけでもないので、

一通り景色を堪能したらまた来た道を戻りました。

せっかく堂ヶ島まで来たので、こちらにも立ち寄ってきました。

西伊豆と言えば加山雄三ミュージアム。

とはいえ今まで1回しか行ったことないのですが💦笑

なんと6/30で閉館するようで、現在無料開放をしています。

フラッと入ったわりには展示物にしっかり見入ってしまいました。

とくに加山さんが描いた絵がとても素敵でした。

絵のほとんどが波だったり夕焼け色に染まる海の様子だったりと、

いろんな表情の海を描かれていました。

船の模型や展示されている絵画などから、

心底海が好きなんだなあと感じました。

帰りは沖あがり食堂でイカ様丼なるものを食べましたくコ:彡

西伊豆町は県内でもいかの生産量が多いのだそうで。

ここのメニューはいかにまつわるものがほとんどでしたね。

今回オーダーしたイカ様丼は、イカの醤油漬けと酢でしめたもの?が半分ずつ盛ってあります。

どうやら真ん中の卵は夕日を表しているようです。

さすが夕日が美しい町、西伊豆町。

食べてみてびっくりしたのが、ごはんにみじん切りしたたくあんが入っていること!

これがまたおいしさを引き立てているような気がします♪

沖あがり食堂はお昼時に行くと駐車場がないかもだから、

早めに行くことをおすすめします。

トンボロに行ってみたい人は、事前に西伊豆町のHPから干潮時間を調べていくといいですよ~

それでは今日はこのへんで。

次回は京都桜の旅について書く予定です🌸

最後までお読みいただきありがとうございました●🎀●

コメント

タイトルとURLをコピーしました