こんばんは、miyuです。
ご訪問いただきありがとうございます。
miyuについてはこちらの自己紹介をご覧ください。
今日はプレ花のようなそうじゃないような話について書いていきます。
それは…歯列矯正のお話。
インスタでも投稿していますが、現在進行形で矯正しています。
私がやっているのは、キレイライン矯正という上下各6本の部分矯正です。
見えるところだけ治す、というかんじですね。
よくWEB広告やTwitterなんかでもたまに見かけるので、
「それ知ってる!」という方もいらっしゃると思います。
私が歯列矯正を始めたきっかけは結婚式のため!ではないのですが、
プロポーズから挙式まで人気会場だと1年待ちということもザラな昨今、
「どうせならこのプレ花期間に歯列矯正してみたい!」
という方もいるだろうし、
「結婚式の予定はまだ分からないけど、マスク生活の間に矯正してみたいな」
と思っている方もいるかもしれない。
そんなわけで、歯列矯正をテーマにした内容も更新していこうかなと思いました。
歯列矯正についての記事初回となる今日は、こんな内容を書いていきます。
🦷なぜ歯列矯正をしようと思ったのか
🦷キレイラインを選んだ理由
🦷気になるお値段と治療期間
それではこちらからどうぞ~!
歯列矯正をしようと思った理由
※口元のアップ写真がこれ以降に出てくるので、苦手な方はUターンしてください。
結論を先に言っちゃうと、「主人がとある日のデート時に撮ってくれた私の横顔写真のやばさに震えたから」です。
まずはじめに、私は前歯がりっぱに出っ歯女子でした。
こうなった理由はおそらくしばらく癖になっていた指しゃぶりのせいでしょう。
子どもの頃、暇さえあればちゅーちゅーしていたので、それはそれは前歯がしっかり押し出されました。
とはいえそれをコンプレックスには感じずに(幸い出っ歯を理由にいじめられることもなかった)過ごしてきました。むしろ出っ歯がチャームポイントぐらいに捉えていた時期もあったような、なかったような…。
そして月日は流れて主人とお付き合いするようになり、某所へデートへ行ったときに撮ってくれた写真を見て、自分の横顔のやばさに気付いてしまいました…。
その恐怖の写真がこちらです。(※閲覧注意※)

この写真を見た時、「え、私の前歯どーなってるの!?」と衝撃を受けました。
鏡は毎日見ているけど、歯までは正直そこまで見てないし…というか横顔ってそんな見ないからね…。
たったこの1枚の写真だけど、自分に大きな衝撃を与えるには十分すぎるインパクトがありました。
そこから歯列矯正についていろいろ調べ始めました。
キレイラインを選んだ理由
きっかけはTwitter広告を見たこと。
そして選んだ理由は3つあります。
①通常の歯列矯正よりもコストが抑えられる
②マウスピース矯正なので、接客業でも安心!
③通常の矯正よりも短期間で治療を終えることができる(らしい)
正直①と②が私の中では大きかったです。
これまでも何度かマウスピース矯正に興味があった頃がありましたが、
まあどの矯正歯科も100万近い費用が掛かるようでして💦
かといってワイヤー矯正は当時サービス業だったこともありなんとなく嫌で。
歯の裏側にワイヤーをつける矯正方法もあるようですが、
それだとマウスピース並みにお金がかかるようなので諦めていました。
キレイラインはマウスピース矯正だけど100万もしない!むしろ半分以下のコストでできる!
という点は、とても大きな魅力でした。
当時居住県にはキレイライン矯正を扱う歯科はなかったのですが、
コロナ前だったこともあり、何を思ったか東京の歯科医院に予約をして、
そこまで頑張って通院する!と決めたのでした。
東京に遊びに行く口実にもしていましたね(笑)
治療にかかる金額と期間
さてキレイライン矯正の予約をして、クリニックに行った私。
機械?レントゲン?で歯並びを撮ってもらうと、
モニターに映し出してくれました。
このときに説明されたのが、
🦷miyuの歯並びの場合、拡大床という口の中のアーチを拡げる器具を使いながら矯正していく必要がある。
🦷歯の重なりが強いため、きれいな並びにするには1年以上かかる
🦷治すなら10回コース推奨
ということでした。
正直1年かかるのか…。と思いました。
広告では3か月できれいになった!とかそんなかんじだったからね。もっと早く治るかと期待していました。
でも人によって歯並びの症状は違うし、
まして私のようなかなりの出っ歯だとそりゃあ時間も必要だよね。
10回コースはいくらかかるのか。料金表はこちら。(2019年8月時点の金額です。消費税8%でした)

10回コースを選択したため、コース料金で\378,000(税込)
そして前述の通り拡大床も必要なのでそちらも別途料金がかかり、これが¥64,800(税込。当時8%)
つまり合計で¥442,800かかるという…!
正直予想よりも高いと思いました😅
でも自分がやるって決めたし、何より歯並びが良くなったら今よりも自身が持てるかもしれない!
と思いなおして、契約することにしました🙌
結局のところキレイライン矯正を選んでどうだったのか
私のサボり癖のせいで2年たった今も治療中ですが、おおむね満足しています◎
ある日劇的に変わる!というわけではなく徐々に歯並びが変化していくのですが、
その少しの変化が分かるたびに嬉しかったです☻
あくまで部分矯正なので、一部だけ変えて全体的な歯並びに影響はないのか?とか、
そういったことはよくわかりませんが、今のところそれで困ったことが起きているということはありません。
むしろ過去の写真と今の写真を見比べても変化が分かるくらいきれいになってきているので、
やっぱりあの時歯列矯正をやってみよう!と踏み出せてよかったと思っています✨
私は出っ歯でも重なり強めだしすぐにマウスピースを外しがちなうえに、
コロナの影響もあり自分の意志で通院を半年以上ストップしていた時期がありました。
そうした理由から治療完了までかなり時間がかかってしまっています💦
マウスピース矯正はワイヤーと違って簡単に自分の手で取り外しができます。
それがメリットでありデメリットでもあると感じています。
矯正力がワイヤーに比べて弱い分、1日20時間以上しっかりつけている必要があります。
そこをきちんとできる人でないと求める歯並びには一向に近づきません。
やると決めたら最後までやりきる!という気持ちで頑張っていけるといいなと思います🌼
本当に歯並びがきれいになると嬉しいし、自信をもって笑えるような気がするのでおすすめです。
そんなかんじで今日は終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました●🎀●
コメント